• 高校進学
  • 秋田県
  • 共学
  • 秋田県
  • 共学

秋田県立男鹿海洋高等学校

あきたけんりつおがかいようこうとうがっこう

学校ホームページはこちら

学校ホームページはこちら

海の恵みを あなたの「みらい」に

学校基本情報

秋田県立男鹿海洋高等学校
〒010-0521 秋田県 男鹿市船川港南平沢字大畑台42
TEL 0185-23-2321
Mail [email protected]

学校タイプ

全日制

県外生徒募集の定員

高校進学 海洋科10名、食品科学科10名
募集定員の30%が上限(海洋科・食品科学科ともに募集定員35名)
高2留学

学科・コース

海洋科 / 食品科学科

【地域みらい留学ができる学科・コース】

高校進学 海洋科 / 食品科学科
高2留学 -

各種ダウンロード


教員数

47名


生徒数(今年度)

学内内訳 クラス数 男子 女子 県外生徒数
1年生 3 34 12 1
2年生 3 14 8 2
3年生 3 26 20 1
合計 - 74 40 4

※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。


制服


住まい

1
1 住居タイプ
暮らしタイプ 集団
住居費

2人部屋・入寮費30,000円 月額38,000円 食費、光熱費込み

住居からの通学手段 徒歩
住居からの通学時間 1分
備考 14名定員の男子寮です。※令和6年現在12名在寮

授業外の学習進路サポート

進路希望に応じた個別指導の課外講座

進学は国公立4年制大学・海上保安学校・国立海上技術短期大学校など、生徒の夢を実現した実績があります。また、資格取得も盛んで大型船舶に必要な4級海技士や二級ボイラ技士、潜水士、各種無線従事者、食品技能検定やHACCP検定など様々な資格の課外講座を実施しています。

教育目標と方針

「男鹿に学んで世界に羽ばたく生徒の育成」

【教育目標の理念】
 男鹿の海は、海岸線をもつ世界約160カ国とつながっています。男鹿で学んだ知識や技術を基に、世界に羽ばたいて活躍できる人材育成を目指しています。
【目指す生徒像】
(1)目標を自ら定め、主体的に行動する生徒
(2)自らを律し、日々向上に努める生徒
(3)礼儀を重んじ、他を思いやることができる生徒
(4)働く意義を理解し、将来の職業を自ら選択できる生徒
(5)豊かな発想力を持ち、新たな創造ができる生徒


学校の特徴

海は学びのフィールド「海を愛し、海に学び、海と共に生きる」

 本校は「来訪神:仮面・仮装の神々」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録された「なまはげ」で有名な男鹿市南西部にあります。三方が海に開けた男鹿半島は、古くから海を介して物資や文化が入ってきた歴史があります。このかけがえのない海を守り、命を尊び、海洋資源の持続的な活用ができる豊かな人間性を備えた人材を育てます。


地域みらい留学生の生活

北辰寮の紹介

 1階が寮生の部屋です。2階はセミナーハウスになっています。現在、県外出身者は4名入寮しています。舎監の先生方は個性豊かで、船舶免許、ダイビングインストラクター、各種無線従事者、調理師などの資格を持っています。勉強したいならチャンスです。しかも寮母さんが海洋科のOGです。だ・か・ら!食事は美味しく大好評です。

・鉄筋2F建て(耐震工事済み)
・学校敷地内にあり、徒歩1分で登校できます。
・定員14名(男子のみ)
・1室を2人で使用します。
・寮費38,000円/1ヶ月(光熱費、食事込み)1日3食(朝・昼・夜)
 ※土日祝祭日は弁当になります。
・長期休業中は閉寮となります。


地域とのつながり、地域の魅力

男鹿半島・大潟ジオパーク

 約30㎞四方のジオパークには、日本列島が大陸から分かれ、日本海を形成し、大規模気候変動による過去7,000万年間の地層を観察できます。また、日本で二番目に大きかった「八郎湖」から誕生した日本最大の干拓地大潟村など他のジオパークにはないものがあります。男鹿半島の海岸は奇岩・怪岩が多く、起伏に富んだダイナミックな海底地形を形成しています。そのほか目潟火口湖やミネラルが豊富な「滝の頭」の自然水もあります。海と大地の豊富な恵みにより育まれた食文化も魅力の一つです。

部活動

  • 柔道部 男女
  • ウエイトリフティング 男女
  • 硬式野球部 男女
  • 男子バレーボール部 男子のみ
  • 女子バレーボール部 女子のみ
  • 卓球部 男女
  • 陸上競技部 男女
  • 弓道部 男女
  • マリンスポーツ部 男女
  • 郷土芸能部 男女
  • 吹奏楽部 男女
  • パソコン部 男女

卒業後の進路

卒業後の進路 国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 専攻科 その他 卒業生数
2019卒業生 0 2 3 10 47 0 2 64
2020卒業生 0 1 5 13 60 0 3 82
2021卒業生 1 4 4 16 42 0 1 68
2022卒業生 0 1 3 10 35 0 2 51
2023卒業生 0 0 2 2 22 0 0 26

写真


動画

学校一覧へ